畑LIVE授業|保育園食育授業|村岡保育園柿|右衛門農園

畑LIVE授業|保育園食育授業|柿右衛門農園|こどもおりょうりラボ
kids-cook-lab

今回の保育園食育授業は、藤沢市打戻の柿右衛門農園さんにご協力いただき、畑と保育園をLIVE中継で繋ぎ、収穫の様子をシェア!

毎年こどもたちに大人気のこの畑LIVE授業。
今回も収穫の様子にこどもたち大盛り上がりでした!

テーマは「畑LIVE授業」

こどもたちにとってお野菜は毎日食べている身近なものかもしれないけれど、ではそのお野菜が畑からどうやって収穫されるの?ということは多くのこどもたちにとって未知なる世界。

畑LIVE授業は畑とこどもたちを繋ぐ取り組みです!
お野菜が実ってみんなが食べるまでは、農家さんのたくさんのご苦労があってのことという感謝の気持ちも芽生えますように。

①「絵本」で農家さんや畑について学ぼう

まずは柿右衛門農園さんが主人公の絵本を読んで、柿右衛門農園さんはなんで農家さんになったのか、またお野菜を育てるのがいかに大変で時間がかかるかということを学びました!

畑LIVE授業|保育園食育授業|柿右衛門農園|こどもおりょうりラボ

そしてなんと、絵本に登場する柿右衛門農園さんとLIVE中継が始まって…!!!!

畑LIVE授業|保育園食育授業|柿右衛門農園|こどもおりょうりラボ

②畑LIVEで収穫体験

柿右衛門農園の柿田さんが冬の畑のお野菜を収穫!

畑LIVE授業|保育園食育授業|柿右衛門農園|こどもおりょうりラボ



収穫の瞬間はこどもたちから歓声が上がります!


収穫したお野菜について、柿田さんがお話ししてくださいます。
いろんな色のにんじんがあるね!!

そして柿田さんへの質問タイム

とっても可愛かったのが、みんな柿田さんの質問じゃなくて「にんじんが大好きです!」「大根が大好きです!」と伝えていたこと。

柿田さんも思わず、ほっこり。

そしてこんな質問がでましたよ!
「畑にスーパーとか八百屋さんに行くトラックはあるんですか?」
「畑の仕事の時間は何時〜何時ですか?」

「畑にスーパーとか八百屋さんに行くトラックはあるんですか?」
「畑の仕事の時間は何時〜何時ですか?」

とても良い質問ですね!!

そんなこどもたちの質問に柿田さんが丁寧に質問に答えてくださいました。



柿田さんが収穫したお野菜を、保育園の教室でもみんなで実際に触ってみたよ。

畑LIVE授業|保育園食育授業|柿右衛門農園|こどもおりょうりラボ

③お野菜を洗ってみよう!

「お野菜の土、洗ってみようか?」その場で先生とこどもたちから出たアイデアで、小さいおともだちは力を合わせて、みんなでお外でお野菜を洗います。

畑LIVE授業|保育園食育授業|柿右衛門農園|こどもおりょうりラボ

ゴシゴシゴシ
みんなとっても上手に泥を落としていきます

みんな職人さんのように真剣に丁寧に!

なんて愛らしい光景。


④ぬりえでおさらい

柿田さんが収穫したお野菜を観察しながら、今日教えてもらったことをぬりえでおさらいしました!

畑LIVE授業|保育園食育授業|柿右衛門農園|こどもおりょうりラボ

あとがき

保育園食育授業は「地域一丸となってこどもたちの”食の原体験”を豊かに」ということを大切にしており、今回、柿右衛門農園さんのあたたかいお力添えによって素晴らしい原体験の時間となりました。

こどもたちは実際に「体験」してみて初めて自分の「知識」として蓄積するんだなと感じていて、その時にやってみた自分なり工夫が「知恵」として彼らの頭に残っていく

こうやってこどもたちと触れ合っていると、そんな風に感じることが多々あります。

そして、その「体験の機会」を地域の方々と協力して生み出していくことに、意義があると考え、こどもおりょうりラボはさらに地域の皆さんと連携して食育活動を進めます!


記事URLをコピーしました