保育園食育授業

季節の手しごと、梅シロップづくり|保育園食育親子イベント

こどもおりょうりラボ|保育園食育授業|梅シロップ作り
kids-cook-lab

今年も梅の時期がやってきました!
藤沢市の認可保育園「村岡保育園」様で行った、親子の食育イベントをレポート!

テーマは「季節の手しごと、梅シロップづくり」

6月は梅しごとの季節!

梅シロップづくりは、こどもも一緒に挑戦しやすくて、はじめての手しごとにおすすめ。

しかも出来上がった手作りのシロップは本当においしくて、暑い夏の栄養補給にも!

こどもおりょうりラボの食育授業は3つのステップで行います。

  • ①絵本で学んで
  • ②体験して
  • ③ワークシートでアウトプット

①絵本で学ぶ

保存食は食べ物を腐らせずに長い間食べられるようにする、昔ながらの知恵。

そんな保存食について、絵本で学びます。

②手しごとに挑戦

アク抜きをしてやさしく洗った梅を、ふきんでやさしく包み、しっかりと水分をふき取ります。

こどもおりょうりラボ|保育園食育授業|梅シロップ作り

ひとつひとつ丁寧に梅のへたをとって

こどもおりょうりラボ|保育園食育授業|梅シロップ作り

氷砂糖と梅を交互に瓶につめます

こどもおりょうりラボ|保育園食育授業|梅シロップ作り

できた〜!

こどもおりょうりラボ|保育園食育授業|梅シロップ作り

シロップの完成まで2週間くらい。

だんだん梅からエキスが出てきて、氷砂糖が溶けてきます。

おうちでもその変化の様子を観察してね♪

③ワークシートでアウトプット

今回は果物の「旬」を知ってほしい。
そんな思いで「春・夏・秋・冬 きせつのくだものクイズ」に挑戦!

今は1年中スーパーで出会える果物もあるけれど、果物には本来「旬」があります。

その「旬」の時期にいただくのが、一番美味しくて、しかもその時期に必要な栄養素をたっぷり含んでいます。

こどもおりょうりラボ|保育園食育授業|梅シロップ作り

「りんごの旬はいつかな〜」

このクイズは、大人も結構むづかしい!
いつも正解発表で「え〜!そうだったの!」という声が上がります。

例えばレモンは、夏にレモンスカッシュなどでいただくイメージがあるためか、夏の果物と思われがち。実はレモンの旬は「冬」なんですよ。

親子で楽しみながら、そんな「旬」について学びました!

こどもおりょうりラボ|保育園食育授業|梅シロップ作り

あとがき

今回は「旬」をテーマに学びました。

めまぐるしい毎日を送っていると、季節の移り変わりにも気をとめず、あっという間に1年が過ぎさってしまうことも。

そんな時に、「旬」を大切にすると、ふっと立ち止まって、自然や季節の巡りに感謝する気持ちがよみがえる気がします。

いつか大人になった時に「立ち止まる」という術をおぼえてほしい。
「旬」を知るということは、そんなことの役にも立つんじゃないかと思っています。

何よりも「旬」を知ると、もっともっと、季節のめぐりが待ち遠しくなる!
もうすぐ「杏」の季節だなぁなんて、ちょっと先の未来に楽しみがあると、日々がより豊かになりますよね。

1年のうちで果物の「旬」は一瞬。そんな一瞬を楽しみましょう!

記事URLをコピーしました