夏休みの自由研究「琥珀糖」|おえかきレシピ
kids-cook-lab
こどもおりょうりラボ株式会社
今回は「母の日のポテサラケーキ」の教室レポート!
おえかきレシピは、3つのステップでお料理!
ポテトサラダに使うじゃがいもは皮をむいたらどんな色かな?
どんなお野菜で飾りつけしようかな?
お野菜の特徴をとらえます。
次はポテサラケーキの完成予想図をおえかき!
ハムを型でハートに抜いたり、サーモンをお花にしてみたり
どんな材料で飾りつけしようかな〜
お料理の技「すりきり」を学びます。
ケーキ型からポテサラすぽん!「できた〜」
ピーラーで薄くしたにんじんを巻き巻きしてお花をつくります!
みんなアイデアを爆発させて、飾りつけ♪
個性が輝く「母の日のポテサラケーキ」が完成!
ママにプレゼント!一緒に食べました!
お子さんの照れたような、誇らしそうな顔がとっても可愛いですね💕
さて、今回のおえかきレシピは「母の日のポテサラケーキ」をテーマに教室を行いました。
おえかきレシピでつくるお料理は、自分だけの「オリジナリティ」を爆発させることができるレシピばかり。
こどもの発想力は、大人の想像のはるか斜め上をいきます。
(スナップエンドウを翼のように羽ばたかせたり、お皿を飾ったり・・・)
この日もこどもの発想力がキラリと光り、我が子の発想力に、ママたちもびっくり。
そんな時にみられるママの顔って最高に輝いているんです。
おえかきレシピはこれからも、こどもたちがクリエイティビティを爆発させるお料理を楽しみます!